TOP > 最初にするべき事 > MIDI環境の設定


ここでは、MIDI部の環境をセットアップします。



■「MIDI接続の設定」■

「MIDIデータをトラックにThru」
チェックを入れると、入力されたイベントが現在選択されているトラックに入力されます。

「入力データをトラックのチャンネルに出力」
チェックを入れると、入力されたMIDI情報のチャンネルが選択しているトラックのチャンネルに変更されます。


↓↓↓↓次へ↓↓↓↓


■「再生の設定」■

●「シャトルバー使用中にも発音」

シャトルバーを使って先へ進めている間も入力されているノートイベントを発音するかどうかを設定します。

)←シャトルバー(orシークバー)

「ミュート中ノート以外は送信」
MIDIミキサーやMIDIトラックウィンドウでミュートされているトラックは当然演奏されなくなりますが、
この設定では、ミュートする対象をトラックそのものか、
又はノートイベント(スコアロールで例えれば音符の事)だけかを選択できます。
つまり、ONにしていれば、発音されてなくとも、ボリュームやパン、エクスクルーシブなどの情報は
音源に送信される事になります。
(Win2Kの場合、環境にもよると思いますが、
(ここにチェックを入れているとMSSがフリーズの嵐になり、まともに使用できなくなる場合があります。
(その場合は、チェックを外しておけば普通に使えるようになるかもしれません。ご参考までに…

「レコーディングカウントオフ中にも発音」
「●Rec」を押した後、任意に設定されたレコーディングが始まるまでのカウントオフ中にも、
演奏させるかどうかを設定できます。

■「デフォルトデバイス」■
MSSにおいてメインに使う音源を設定できます。

■「中央のC」■
ここでは、ピアノの鍵盤で例えると真中のCをC3にするかC4にするか設定できます。
私の家の近くにあるYAMAHA系のピアノ教室ではC4でしたが、大体はC3のようです。

「トラック初期化情報の送信設定」■

データを開いた時に送信
MSSがMSFやSMFを読み込んだ時に、トラックを初期化する情報(ボリューム、パン、その他センドレベルなど)を
音源に送信するかどうかの設定ができます。

開始位置から再生時に送信
曲の頭から再生する時に、トラック初期化情報を音源に送信するかの設定ができます。

■「シンク設定」■
複数のMIDI対応機器を同期走行させる時などに使うMTC等の送受信設定が出来ます。
各音源、機器毎の設定方法については、それぞれのマニュアルをご確認下さい。



このページはここで終わります。